【出雲大社 相模分祀】”関東の出雲さん”で夏詣。茅の輪、どうやてくぐる⁉
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- 着物で神社仏閣巡りを楽しんでいます、tocomama情報局です!
「夏詣」とは半年の穢れを祓い、新しい半年に向けて健康と幸せを祈る
比較的新しい風習ですが、すっかり定着しましたね。
この時期、「茅の輪」が設置される神社がありますが、
どうやってくぐるのか、わからない方も多いと思います
今回は、そんな「茅の輪くぐり」をご紹介します!
「出雲大社 相模分祀」には
龍蛇神が宿る神聖な杜があります。
とても神秘的なパワースポットですので、
是非ご覧ください!
「出雲大社 相模分祀」
www.izumosan.com/
参拝の後は、秦野のJA直売所
「はだのじばさんず」へ。
県内一の広さを誇り、新鮮な地元野菜や果物がずらり!
また敷地内には去年オープンした
地元食材のフレーバーも楽しめるジェラート屋さんがあり、
添加物は一切使用しない安心、安全な美味しいジェラートを
頂くことができます!
「はだのじばさんず」
ja-hadano.or.j...
「Sun’s Gelato」
ja-hadano.or.j...
【tocomama情報局】プライベートインスタグラム
/ tocotoco_diary